2014/10/29 22:56:37
Guten Abent!
TLたどってたら面白いRTがありました。絵描きさんのメンタルの話なんですけど…。
ちょっと色々思ったことがあるのでブログに書いてしまえ!と思いました。
とりあえずその絵師さんとしては作品を見られた時に「○○に似てる」「○○を思い出す」といわれるのはほめ言葉じゃない。言わないで貰いたい…と言うような話。
それに賛同する方も居ますし、逆に反対の方も居ました。
反対の方の仰るお話は、「似ていると言われただけでその様に傷つくのではなく、受け取る側ももう少しポジティブな捉え方をしてはもらえないか?」
という事でした。
双方一理有…と私的には思ったのですが。
私は何かに似てるといわれたことはありません。いわれても意図してリスペクトしているものだけです。
ソレはとても有難いことだと思います。画力の未熟さは相変わらずですが、オリジナリティだけは認めてもらえてるわけですから。
しかし上記のように、既に世に広く知られる作品の絵柄に似ている方もいらっしゃるのですよね。この時点で「お前に何がわかる?」といわれてしまえばソレまでですし、実際どんな気持ちになるかはわかりません。
解りませんが、少なくとも私は見せてもらった絵が既存の作品と絵柄が似ているからと言って、わざわざ言いません。
…言わない…と言うより、言ったことがありません。
ソレに対して特に理由もなく、ただ思ったことは多々あってもなんとなく「失礼かもしれないし、」という気持ちはありました。
なので、実際言われて傷ついた方の気持ちはわからずとも、恐らくあまりいいことではないのだろう…という事だけは思っていたみたいです^^;
だって言っても相手がその作品を嫌いだったらソレこそ地雷だし、知らなかったらなんか気まずくなるし…。
「似てる」って言うのは確かに自分で言葉を作って感想言わなくてすみますもんね。楽ですよ。『アレっぽい』って言っておけば、『アレ』の絵が世間で言われているいいところを、私の絵も網羅している…という事になるわけですし。
けれどツイートされた方は別に、『楽しないで確り感想述べてよ』なんて言うつもりで仰った訳ではない筈ですが。
まるで粗捜しをするように『似てる』『もう○○じゃん』なんて言って来るのは確かに嫌な気持ちがしますよね。
思うのは自由だがわざわざ言うなと思います。
しかしそれに反論されている方のご意見はきっと、そういう悪意の無い率直な感想でも、『○○に似てる』と言われると傷つく…という事に対してでしょう。
非常にデリケートで難しい問題です。
あまり無責任にあれこれ言いたくありません。
しかし私個人の意見としましては、単純な感想での「似てる」発言に関して「傷つくから止めて!」と言うのは…どうにも納得しかねます。
思うのは自由。そうですよね。
そして私は勿論、思ってもわざわざいう事ではないと認知していますが、ネットの世界は色々な価値観の方がいらっしゃいます。
もし言われた場合、落ち込むのも致し方ないです。
オリジナリティを否定されているわけですから。しかし、ソレが自分の今の実力であり現実でもると思うんですよね。
ツイートのご意見で伺えるのは、『傷つくから言わないで欲しい』という一点だったように感じました。
絵師さんや文字書きさんは総じて繊細な心を持った方が多いです。それは私もメンタル豆腐なので解ります。。。
けど、『傷つくから言わないで』と言うのは…。
ネット上に作品を上げるというのは、傷つくようなことを言われるリスクが付きまといます。作品を公開するに限らず、何かをするには必ず辛い結果になるリスクがあるんです。
『嫌だから思っても言わないで』…そう思うのであれば、言われないようにプロフにその旨書きましょうよ。いっそリスクを回避して作品を公開しないで内内で楽しむのも一つの手です。
…まとまりがなくなってきましたが、何が言いたいかって、
傷ついて終わりな感じが腑に落ちなかったんです。
「○○に似てる」といわれたら、どこがどう似ているのか考えないんでしょうか。
似てると言われたくないなら、コレまで参考にしたりリスペクトした作品に偏りがなかったか振り返らないんでしょうか。
オリジナリティは本当にしつこく何枚も何枚も絵を描かないと身につかないですから、頭で考えても解決できることじゃありませんが……。けど言われて落ち込んで腹が立ったなら、その原因と改善方法くらいは自分で考えるべきではないですかね…?
発端となった発言からはそう言った気概が感じ取れませんでしたので、だらだら申してしまいました…。私の読解力欠乏症が発症した可能性も否めませんが。。。
本当に双方部分的に共感できる内容でしたので、久しぶりにすごく考えてしまいましたね^^;
とりあえず結論。「似ている発言」は確かに褒め言葉とは違うが、もし言われたら一旦落ち込み、後は自分の絵を見直すいい機会だと更なる向上に進むべし。
共感いただけるかどうかはわかりませんが、少なくとも自分はそのスタンスで頑張ります。。。
Auf Wiedersehen☆
長々とお付き合いありがとうございました…。ふー、すっきり☆
TLたどってたら面白いRTがありました。絵描きさんのメンタルの話なんですけど…。
ちょっと色々思ったことがあるのでブログに書いてしまえ!と思いました。
とりあえずその絵師さんとしては作品を見られた時に「○○に似てる」「○○を思い出す」といわれるのはほめ言葉じゃない。言わないで貰いたい…と言うような話。
それに賛同する方も居ますし、逆に反対の方も居ました。
反対の方の仰るお話は、「似ていると言われただけでその様に傷つくのではなく、受け取る側ももう少しポジティブな捉え方をしてはもらえないか?」
という事でした。
双方一理有…と私的には思ったのですが。
私は何かに似てるといわれたことはありません。いわれても意図してリスペクトしているものだけです。
ソレはとても有難いことだと思います。画力の未熟さは相変わらずですが、オリジナリティだけは認めてもらえてるわけですから。
しかし上記のように、既に世に広く知られる作品の絵柄に似ている方もいらっしゃるのですよね。この時点で「お前に何がわかる?」といわれてしまえばソレまでですし、実際どんな気持ちになるかはわかりません。
解りませんが、少なくとも私は見せてもらった絵が既存の作品と絵柄が似ているからと言って、わざわざ言いません。
…言わない…と言うより、言ったことがありません。
ソレに対して特に理由もなく、ただ思ったことは多々あってもなんとなく「失礼かもしれないし、」という気持ちはありました。
なので、実際言われて傷ついた方の気持ちはわからずとも、恐らくあまりいいことではないのだろう…という事だけは思っていたみたいです^^;
だって言っても相手がその作品を嫌いだったらソレこそ地雷だし、知らなかったらなんか気まずくなるし…。
「似てる」って言うのは確かに自分で言葉を作って感想言わなくてすみますもんね。楽ですよ。『アレっぽい』って言っておけば、『アレ』の絵が世間で言われているいいところを、私の絵も網羅している…という事になるわけですし。
けれどツイートされた方は別に、『楽しないで確り感想述べてよ』なんて言うつもりで仰った訳ではない筈ですが。
まるで粗捜しをするように『似てる』『もう○○じゃん』なんて言って来るのは確かに嫌な気持ちがしますよね。
思うのは自由だがわざわざ言うなと思います。
しかしそれに反論されている方のご意見はきっと、そういう悪意の無い率直な感想でも、『○○に似てる』と言われると傷つく…という事に対してでしょう。
非常にデリケートで難しい問題です。
あまり無責任にあれこれ言いたくありません。
しかし私個人の意見としましては、単純な感想での「似てる」発言に関して「傷つくから止めて!」と言うのは…どうにも納得しかねます。
思うのは自由。そうですよね。
そして私は勿論、思ってもわざわざいう事ではないと認知していますが、ネットの世界は色々な価値観の方がいらっしゃいます。
もし言われた場合、落ち込むのも致し方ないです。
オリジナリティを否定されているわけですから。しかし、ソレが自分の今の実力であり現実でもると思うんですよね。
ツイートのご意見で伺えるのは、『傷つくから言わないで欲しい』という一点だったように感じました。
絵師さんや文字書きさんは総じて繊細な心を持った方が多いです。それは私もメンタル豆腐なので解ります。。。
けど、『傷つくから言わないで』と言うのは…。
ネット上に作品を上げるというのは、傷つくようなことを言われるリスクが付きまといます。作品を公開するに限らず、何かをするには必ず辛い結果になるリスクがあるんです。
『嫌だから思っても言わないで』…そう思うのであれば、言われないようにプロフにその旨書きましょうよ。いっそリスクを回避して作品を公開しないで内内で楽しむのも一つの手です。
…まとまりがなくなってきましたが、何が言いたいかって、
傷ついて終わりな感じが腑に落ちなかったんです。
「○○に似てる」といわれたら、どこがどう似ているのか考えないんでしょうか。
似てると言われたくないなら、コレまで参考にしたりリスペクトした作品に偏りがなかったか振り返らないんでしょうか。
オリジナリティは本当にしつこく何枚も何枚も絵を描かないと身につかないですから、頭で考えても解決できることじゃありませんが……。けど言われて落ち込んで腹が立ったなら、その原因と改善方法くらいは自分で考えるべきではないですかね…?
発端となった発言からはそう言った気概が感じ取れませんでしたので、だらだら申してしまいました…。私の読解力欠乏症が発症した可能性も否めませんが。。。
本当に双方部分的に共感できる内容でしたので、久しぶりにすごく考えてしまいましたね^^;
とりあえず結論。「似ている発言」は確かに褒め言葉とは違うが、もし言われたら一旦落ち込み、後は自分の絵を見直すいい機会だと更なる向上に進むべし。
共感いただけるかどうかはわかりませんが、少なくとも自分はそのスタンスで頑張ります。。。
Auf Wiedersehen☆
長々とお付き合いありがとうございました…。ふー、すっきり☆
PR
【赤ブドウの抗酸化物質から「良いよりも害が多い」】
Face ID機能が搭載された端末は、簡単な設定を行うだけで顔認証によるロック解除を行うことが可能となります。 先進の Face ID テクノロジーについて - Apple サポート Pepper for Biz(ソフトバンクロボティクス株式会社) Pepperは人間の声や表情から感情を読み取り、映像と音声、動きを駆使してコミュニケーションを図る感情認識ヒューマノイドロボットです。 <a href=https://jamedbook.com/14355-2/>https://jamedbook.com/14355-2/</a> これが古典的な消化性潰瘍発生のメカニズムと考えられていたものですが、近年のヘリコバクター・ピロリの発見によって難治性潰瘍や再発性潰瘍に対する考えかたは一変しました。
この記事へコメントする