【オリジナルで書いてる人バトン】
1.主人公は自分の分身だ。分身っぽい。
最近そんな感じがします。
あらかじめそんなつもりで描いたわけじゃ無いんですが(笑)
やっぱ子は親に似やすい(笑)
自分の道を貫きたい気持ちと社会に板挟みになって葛藤してるのとか、あいすと一緒ですね(笑)
自尊心と世間体の戦い!!
明樹には自尊心を選んでほしいですw
そもそもあいすの理想凝縮だった筈なのですけどね(笑)
2.実は、脇役が実際の自分に近い。むしろ自分だ。
それぞれに自分要素は入ってるかもしれないですが、分身と呼べるほどではないです。
やはり主人公に自分を投影させる相当自分好きなナルシストのようですね……!!あいすは!!←
3.書いている内に、当初の予定と違う話になっている。
細かい違いはありますが、改良されてると思うし、大事な基盤はそのままなのでセーフと思いたい(笑)
4.キャラが勝手に暴走する。
いつもです。そのせいで予期せぬ一面を発見とかよくあります。
血の気多い連中ばかりですねw
作者冥利に尽きますがww
5.自分で自分の創作の二次創作が出来る!
やってたことあります!!(笑)自作キャラでカップリングとか、姉のキャラとシャッフルコラボとか。
サブカップリング作りまくってたんで、今見ると『…こいつら最低だ!』とか思う(おまw)
性格も様々、鬼畜だったりやんちゃだったり、寡黙でクールとか、乙メンなど……カップリングとかネタによって変わりましたw
そもそも二次創作ずっとやってたので。
逆にゼロから創る方がキツイです。
6.たまにキャラがブレて、そこでしばらく書く手が止まる。
上記のコトから、一人のキャラに複数の性格を当て嵌められるってことで、結構ブレます。暴走もしますし……。
明樹なんて迷走の主人公でしたし(笑)
そんな時は人に見てもらって暴走ストップです;;;
我ながら困った癖が抜けないですね…。
7.ストーリーのためのキャラ or キャラのためのストーリー。
人間が居て人生があるのと同じです。
歴史の中に人が在る…と考えれば前者ですが、あいすはあくまで人一人の人生を、彼等の行く末を描きたい。と思うので、人の為の物語を。書いて行きたいですねww
8.たまに、やめたい……。
今のところは大丈夫ですww
モチベーション上がらない時はありますけどね(笑)
9.下書きで何ページも書いてから、気に入らなくて削除。そして書き直す×数回。
あります!没原稿とかも結構…。
ネームも結構書き直すんですけど、原稿にしてから気に入らなくなることも……。なので、ペン容れまでやって時間が空くと起きる現象(笑)
なので、下書きを先に全部……とかはろくな事にならないので、今は納得いくまでネームを直します。
現在までUPした頁の次頁とか、すでに変更作業中です…;
10.書けた!と思ったら、誤って削除。orz
作品はアナログなんでないですが、blogは多発……ホントへこみますね……。
11.最後に、創作のお供の飲み物などあれば。
水と牛乳しか家ではのまないです。
むしろ集中すると何も食べずに過ごすことも(満腹になると眠くなるので)
お昼食べようとか、何か作ろうって机を離れるともう、集中出来なくなるし(′・ω・)強いて言うなら水☆←つまらん
創作バトンは結構答えてるので似たような発言おおいかもですがw
続きでメッセージお返事ですw
シキさん!
シキさん宅で面白いバトン発見したのでやってみました!
ガチです。AKB総選挙並みにガチで答えてます。
嘲笑うなら嘲笑えばいいっ(やけくそ
創作小説&漫画を書(描)いている方のみに50の質問
これは創作小説&漫画を
書(描)いている方のみに
質問していくものです。
質問は
『兎に角多く答えたい』方の為に
50の質問をしていきたいと思います。
長くはなりますが
暇な方やより自分の作品について
知ってもらいたいという方に
答えてもらいたいので
頑張って答えて下さいね!
それでは早速質問していきます!
Q1.まず小説または漫画のジャンルは何ですか?
割と女性向けの少年漫画です。
メルヘンファンタジー☆←
Q2.一次創作ですか?二次創作ですか?
一次創作にきまっとるじゃるぃえっ(噛んだ!
Q3.一次創作の方は,ストーリーはどのように作られましたか?(きっかけや元ネタ等)
某アニメチャンネルのCMで、ブレーメンの音楽隊オマージュっぽいモノを見て、ふっ…と思い付きました。
そこからは思うままに描いて、何度もリメイクの繰り返しです。
Q4.今創作している作品は何作品有りますか?
現在のお話一本ですねwネタだけならいくつかありますが…←描く気があまりない。両立とか無理☆
Q5.創作活動を始めて何年になりますか?
平仮名を習いはじめた途端、書ける文字だけで漫画を書いてた記憶があります……。『そ』とか習ってなかったから、『ん』を倒して書いてましたね(笑)その頃も換算するなら……17年位ですね…。
Q6.キャラクターや作品のタイトル等,名前はどのようにして決めていますか?
まず、読み方・響きから決めて、その子に似合う漢字を探してます。勿論漢字の意味も調べます。←メインメンバー限定
最近は、ポケモンに付けてるニックネームを名前ストックにしてます←
作品の各話タイトルは気分です。真面目な時もあるし、ふざける時も(ほぼふざけてる!)
作品総タイトルはちゃんと考え、音楽用語から取ってますw(若干失敗した希ガス)
Q7.キャラクターのプロフィールはどのように決めていますか?
インスピです。
『こいつO型っぽそう…』とか、『何座っぽそう…』とか(笑)
テキトーに決めたのに、後で性格分析とか見ると当たってるから焦る(笑)
Q8.お気に入りのキャラクターは誰ですか?
明樹の可愛がりっぷりはパネェっすww子供とかできたら明樹と着けてやりたい(自重せよ!)
もう一人、後々明樹を虐めるライバルキャラが登場しますが、彼の変態っぷりは自分の分身です。気に入ってますw
Q9.あまり気に入っていないキャラクターは居ますか?
皆可愛いよ(*´Д`)←
Q10.キャラクターの数は一作品につき何人位居ますか?(複数有る方は作品毎に分けて答えて下さい)
メイン4名、準レギュラー3名、敵主力現在3名です。
あとは話の流れによりますし、ゲスト主人公などもいますね。
Q11.小説や漫画を描くにあたって気をつけている事は何ですか?
コマ割がパターン化しないように気をつけてます。
あと、ストーリーのテンポやギャグとシリアスの緩急……。
モノローグは1シーン独りだけ。難しいアングルや背景も出来るかぎり手を抜かない←既に心折れます
Q12.更新頻度はどれ位ですか?
不定期ですが週1回とか目指してますね。イベントなんかが重なると難しいですが、出来るだけ優先したい事項ですw
Q13.ネタが浮かんだ時はメモしたりしますか?(ネタ帳等有りますか?)
色んな紙に書いてて結局無くす…とかザラですね…
Q14.キャラクターや作品の事を自分以外にクイズに出されたとして,全正解出来る位自分の作品については覚えていますか?
覚えてる!!…筈
どんとこいや!!…いや、うん…。←
Q15.小説や漫画をサイト上にアップするにあたって,読者の方に苦情がきたりする事は有りますか?
まだありません!『あいすの作品が嫌いな人は見ないように』と記載してますしwこれからもありませんように(祈
しかし、映画プリキュアとネタ被ってるのでファンから吊されるかも知れません(アレはホントにショックだった……。
Q16.読者の方にはどんな評価をされていると思いますか?(謙遜は無しにして,正直に答えて下さいね)
む…あまり考えたくないですね…;;;
序盤なので、「物語が把握できない」「一体何が描きたいのか」とは思われたでしょうね。
試行錯誤しながらUPしてるんで自覚あります。
相方にも「序盤は改善の余地ある」って釘刺されてますしww
しかし進むにつれて主人公の目的なども明確になってきてるので、少しは好感いただけてると信じたいですね!;
Q17.ぶっちゃけ自分の作品は気に入っていますか?
既に5回ほどのリメイクを重ねているので、かなりの思い入れがありますw
正直、命尽きるまで描き続けたいです(重)
漫画を描きたい!というより、彼らを描きたい気持ちのほうが強いので、他のネタが描けません(待
Q18.世に出回っている音楽を聴いて『あ,これ自分の作品と重なるな』等の,イメージソングと出くわす事は有りますか?
Sound Horizon様ww
メロディと、7thアルバムのMarchenはドイツモチーフなのでどんぴしゃw
あとクラシックなど、音楽題材の漫画なんで大概は重なりますね笑
Q19.『アニメ化したらなぁ』と妄想に浸る事は有りますか?
しょっちゅうですw四六時中です←痛い自覚はありますとも!!
Q20.創作活動をするにあたって,気分が上がらない時は有りますか?またはそういう時どうやって乗り切りますか?
無理して描きません。別のことをします!
過去の作品見返したり、創作サイトなんか回ったりしてみると復活したりもしますw
Q21.作品がノりやすくなる秘訣は有りますか?(シリアスな話の時は自分がシリアスな気分の時に書く等)
シーンに合う音楽を聴くこと!
久し振りに聴く音楽は特に刺激になって集中できますw
Q22.創作するにあたって苦手なジャンルは有りますか?
スポーツ漫画(スポーツに興味が無いので)
ロボの出てくるSF…;;
ドラクエばりのがちがちファンタジーとかも描けません…;;魔法使いが居て、勇者が居て的なwだから自分はライトと言い張る(笑
他愛のない現代ものとかもあまり描かないですね。
残酷描写のあるものがすきなんでw
Q23.将来は創作に携わる職業に就きたいと思ったりはしていますか?
ネットからプロに…なんて浅はかな夢も抱きつつ結構ガチですw
その反面、アドリブを描けなくなるならプロになっても意味がない…とも。
Q24.創作に対してこだわりは有りますか?
こだわりっ!こだわりすぎて柔軟性が…っ!?(また
他者の意見も取り入れつつ、自分の納得いくように練り上げてます。
自分の思うようにだけでは自己満足作品に成りますが、かといってアドバイスや意見を鵜呑みにするともうそれは私の作品ではなくなってしまうので、そのバランスですかね?
万人ウケにこだわらない。でも、読み手のことを出来るだけ考える(難しいです
Q25.日常生活上,頭の中で創作は何割程占めていますか?妄想はどれ位していますか?
8割☆(おま
9割と言ってもいいです笑
仕事中すらネタ考えてますね…。妄想もとまらないです。
ゲームとかしてても勝手に人間関係構築して突っ込んでみたり(特に無双)
うん、あいすは非現実な人間のようです←
Q26.ネタが浮かぶのは主にどんな時ですか?
ふとした瞬間ですが、、テレビとか見てて気づいたり、日常生活から気づいたり。
なんといえばいいのかわかりませんが、常にもうそうしてるため
「こんなとき、彼(キャラ)だったらどうする?」とか
考えて思いつくこともしばしばです笑
Q27.自分の作品が好き過ぎた所為で起こったエピソードは有りますか?(夢にキャラクターが出てきた,キャラクターの誕生日にケーキを買ってきて祝う等)
夢にキャラ出る!!びっくりした!しかも他のサイト様の女の子に片思いして玉砕してる夢見ました(ちょ
夢に出てこられると益々好きになるんだが…ww
Q28.キャラクターの男女の割合はどの位ですか?
男性のが多いかな?6:4で。
男か女かわからないのも居ますし…。
出来るだけ均等になる様にはしてるんですが…。
ゲスト主役が女性率高くなるかもしれません。
Q29.まだ誰にも公開していない,創作をするにあたっての裏エピソードを教えて下さい。
…初めて濡れ場入りの二次創作を書いたのが小学校6年くらいです(ぇ
もう目も当てられない…っ!!
中学の文化祭で二次創作同人誌展示したり普通にしてました(痛っ!
Q30.キャラクターを作成する時気をつけている事は何ですか?
空気扱いと、メインの隔たりをはっきりさせること。
空気キャラを可愛がり過ぎない(エピソード濃くなるから。)
立場のメリハリですね…。最近意識し始めたんですけど;;;
メインキャラクターは印象に残る見た目とか、色々考えながらデザインしますw
Q31.イベント(ハロウィンやバレンタイン等)の時,何か書(描)いたりしますか?
やりました。この間ハロウィン描きましたっ!!
クリスマス…か、次は。出来たらやろうかな?くらいなかんじで笑
Q32.本当はもっとこうしたいのに…と思っている事は有りますか?(バナーをもっと凝りたいのに技術が無いから無理等)
本編の更新頻度を上げたいです。
そしてアクセスアップもしたいですwこつこつ頑張るしかないんですよね!
頑張ります!!
Q33.話を完結(一話毎に)させた時に『あ!!あれ書くの忘れてた!!』等有りますか?
プロローグなんて後悔の塊ですよ☆
フルートの銃器化もっと大ゴマ使って描けばよかった。
Q34.ぶっちゃけ活動中のあるあるネタを教えて下さい。(話のつじつまが合ってなかった,気付けば途中でいつの間にか設定が変わっていた等)
大事な設定をすっかり忘れていた…とかあります。
ネタ帳見返して思い出すてきなw(ダメぽ
Q35.キャラクターの絵を描く時や小説を書く時に困る事と言えば何ですか?(キャラクターの着そうな服が描けない,物の名前が分からずト書きが書けない等)
アングルの工夫がない。
工夫を施そうとしても、中々上手にはいかないです。
練習あるのみですねっ;;
Q36.ストーリーの中で自分の経験を実際に起用した事は有りますか?
小ネタで実体験漫画描いたら、悪乗りされて続きが出来てました笑
あと、恋愛漫画を描いてたときは取り入れたりもしてましたね!
重人間なんでww暗い感情は書きやすかったです笑
今はファンタジーなんでないです…うん!
Q37.自分と似ているなと思うキャラクターは誰ですか?
夢を絶たれて、それでも諦めないべきか、妥協して生きていくかでゆれている明樹が自分に似てる。
ていうか現代の若者なんて皆あんな感じだよきっとw
あれ?初期明樹はあいすの理想の男性像詰め込んだキャラだったのに…lllorz
Q38.キャラクターと同じ名前の人を見掛けて思わず反応してしまった経験は有りますか?
琉姫とかって読みだけだといっぱい居ますよね笑
明樹とかも、韓国の方で~ンジュって名前見ると「おや?」っと内心反応します。
Q39.創作に使えそうだと思い,何かについて独学を始めたりという経験は有りますか?
独学というほど大それたことはしてませんが、
音楽史や童話の本を買い捲ってますwあとはドイツの旅行ガイドブックとか。
ネットで考察探したりするのも好きです。
とにかく、「人間」について考えるのとかも好きですね。
Q40.小説やイラストはアナログですか?
現在オールアナログ。
しかし、仕上げの加工とかはデジタルのほうがいいのかな…?
とか揺らいでます。一応コミスタ、家のパソコンに入ってるんで;;
トーン消費しないとか超魅力的じゃないですかっ!?
けど家庭環境的にあんまり長時間パソコンつなぐといい顔されないのが…なぁ。
Q41.パソコンを打ったり絵を描いていて,肩が凝ったりする事は有りませんか?
肩こりは親友ですが何か?(ぇ
特にトーン貼りは一番方に負担がかかります。
息をするだけでも肩が痛くなったらマッサージを懇願します(姉に)
Q42.人に見られてはやばい創作に関わる物が部屋に有りますか?(18禁ネタが書かれているネタ帳等)
今はないです(昔はあったのか)
Q43.実際にそんな類の物を見られた事は有りますか?
BL漫画描いてたときに転寝こいて、姉に電気を消しにこられた。そのときに見られました…よりによってエロシーン(ぎゃああああああ;;;;
Q44.もっとここをこうしておけば良かった等の,書いた後により良いネタが浮かぶ事は有りますか?
あるある!!
後からもっといいもの浮かぶのは普通だと思いますよw
だからこそ、今、出来るだけ後悔しないような作品作りを心がけておりますw
Q45.ブログは日常の事,創作のみの事,どんな内容を書いていますか?
思ったこととか、キャラクターにしゃべらせてみたりとか(痛いのであんまりやってないけど)
自由に書いてますw
Q46.サイトを辞めたいと思う事は有りますか?
今のところはありません。
寧ろもっと更新したいですw
Q47.メルマガの配信はしていますか?また,メルマガ読者のみに与えられる権利等は有りますか?
メルマガ配信てどうやるんですか(逆に
Q48.サイトのデザイン等は,自分の中でサイトのイメージカラー等が有って作ったりしていますか?
現在は明樹カラーです。アドリブのイメージカラーもダークブラウン。クラシックな感じが好きなんですが…
カラー診断では「保守的。二番手どまり」と出まして、悩んでます(信じるんだ
Q49.これからもサイトは続けていくつもりでいますか?
続けて生きたいですww
Q50.最後です。貴方にとって創作活動とは?
自分が生きた証をこの世に遺す事。
自分という人間を、遺して行く事です。
ありがとうございましたww
------------------
エムブロ!バトン倉庫
http://mblg.tv/btn/view?id=48197
フリーで気になった方は、上記URLからこぴぺをどうぞ☆
ここまでご覧くださった方、本当に有難うございましたっw
改めて自分の創作に対する思いを振り返れたと思いますw
続きでコメント返信してますw
シキさんw>
■黒猫バトン■
・自分の子(擬人化)を「黒髪・黄色目」にして描いてみましょう
・猫耳をつけるもよし
・普段髪色が薄い子ほど面白いですv
・最後に、黒猫になった感想(なった本人)と、
黒猫になってほしいお子さんの名前をあげてみましょうv
ニャンバーズ5ブラックに…!!との指定だったんですが、レッドコスをすでにハロウィンでやってしまい、色が黒になるだけでは詰まらん…というコトで!!
http://adlibitum.konohashigure.com/Story-page/takt02-2.html#218
こちらの本編第二話での琉姫初登場シーンを使って…
もしも琉姫が黒髪の姫だったら…!?
という具合に遊んでみましたww
完成の原稿コピーして、琉姫の髪の毛ベタ塗りしただけなんですがw
ちなみに目を黄色にするというルールはUP後に気付いた愚か者です…lllorz
こぉんな感じになりましたっ!!
なんだか大正ロマンな感じに(洋服だし)
最初見たとき、「コイツ黒髪でもよかったんじゃね?」と正直思いましたが、ロン毛のつやベタははっきり言って明樹だけで十分です。(おま
きっと琉姫はニャンバーズ5のブラックになりきって遊んでたところだったんだよ…(イメージぶち壊し
結構黒琉姫気に入ったのでまた描いてみようかしらw2Pカラーですかコノヤロー(銀さん
そして無双のようにモデル3とか作り出すんだぜっ!(需要無
ちなみにご本人のリアクションよりもそれを見た明樹のリアクションを描いてしまったので…(また失敗
要は日本人形のようだと!!
アレ怖いですよねまじで…lllorz
明樹はホラーが苦手なようです。けどスプラッタは平気とかそういう意味不明なタイプなのかな?
おばあちゃんが狼になったとき、ちょっと引いてたくらいでここまでパニックになってなかったので。
昔の明樹はホラーも平気だったんだけどな…時の流れは人を変えるものなのですね…(哲学
さて、ご指名タイムです。
黒髪になってほしい人…?黒髪じゃない人全員☆(コラ
最近みなさん色んなイベントで忙しそうなので、自主性にお任せしたいですね。
個人的に見てみたいのは
ブライトさんのジルク様(大人版)、みなもさんの不憫様(言わずもがな)、シキさんのルーウェントちゃんw(あの衣装すら真っ黒になればいいと思う)という感じでしょうかねww
まぁ、よほど描く物に困ったときにでも「あ、そんなバトンあったっけ?」と思い出して遊んでみるといいかと思いますw3人も指名とか贅沢だな…。
いや、「見たい子」と聞かれたから見たい人を素直にこたえただけさ!!(逃
リオさん楽しいバトン有難うございました!
黒琉姫は楽しかったのでまた描いてみようかと思います笑
つづきでコメントお返事ですw
結構、「人生の分岐点」かもしれない…
と、ここ最近頭をかかえておりますww
まぁ、無粋な話は止めにしておきましょうかっww
今日は華音の誕生日を遅くなりつつもお祝いしました笑
もっと画力ほしいですね…!
しかしすでにちょっと前の絵がすでに見られないような気がしてなりません。
カラーをファイリングするときに明樹の誕生日絵が目に入ったんですが、「うわっ!バランス酷いっ!!」と発狂してしまいそうに…←
日々成長しているのか、はたまた絵柄が不安定なだけなのか。
どちらとも取れますよね笑
先日、人体解剖図から学ぶキャラクターデッサンの資料本を買ってみました!
…1800Yenは安いよ。。漫画の資料系の本は大概2300Yenなんだもの。
しかも種類ありすぎて何が合ってるのかわからない(大学生の参考書のようだ)…と悩んでたんですが、本当にわかりやすいし納得のいく内容でしたので買っちゃいましたw
もっと練習するぞ~~♪♪♪
そしてどんどん過去の自分が恥ずかしくなっていくんですね…。
一話一頁のUP期間が結構空くので、きっと連続で見ると「前のページと全然違わないっ!?」って成っちゃいますねw
実際自分もうプロローグとか見るに耐えません…lllorz
まぁ、頑張ります!
さてさて、素敵なサイト様が拙宅と相互してくださいましたよ!
しかもうちの子書いてくださるという…(はぁはぁ
私も実は狙ってたんですがね!(逃げて
相互有難うございますブライトさん!つづきでメッセージお返事ですw
昨日の夜は楽しませてもらったぜ(意味深
はい、みなもさん宅にて昨日の夜は絵茶祭りでした!!
主催のみなもさん、
お世話になっておりますシキさん、七海さん、ブライトさん、真砂さん、
お初にお目にかかった萌葱さん、きるさん、名無しのごんべさん…
本当に楽しいひと時を有難うございました!!
正直、
描くのに集中しすぎてチャットをあまりしていなかったような…。
皆さんのイラスト、今更ながらに拝見してうっとりとため息が出てる所存ですww
おいぃぃぃぃぃぃぃ!!
な、なんだか描き逃げのような感じになってしまって;;;
あとで後悔と懺悔と贖罪の時間をすごしてましたね!
帰り道でww
その後皆様は楽しまれたでしょうか?
あいすは天国から見守っておりますので(逝っちまいな!!)
また機会がございましたらぜひまた参加させていただきたいと思います。
「キャンパス汚しのあいすが来るぜっ!逃げろ!!」
と叫んで逃げれば……追います☆(怖っ!
絵茶のツールを把握するのが大変でしたね;;
あの手この手でww
以前と言っても何年も前に遊んでただけですのですっかり忘れてますから。
しかし描いてみると、ツールがあまり便利じゃない分、描きあがったときの達成感はかなりww
楽しませていただきました。
最初に本当に亀祭りが始まったときは「ぅぉええっ!?」と画面前で爆笑が止まらなかったのですが笑
亀ももちろん保存しましたよ。愛すべき亀ですからね!
しかしアレだけの人を集めてしまうみなもさんの人徳がすげぃw劉備玄徳のようじゃないか!!(黙
大人数絵茶は初めてでしたので何かと粗相もあったかと思いますが、
皆様優しい管理人様ばかりですので、
もうしません!と許しを請えばきっと…!
また交流の機会があることを楽しみにしておりますw
つづきから昨日のコメントを返信します!