2011/10/09 21:55:20
http://adlibitum.konohashigure.com/Illust-page/comics/hillust44.html
はい、ええ、と上記URLは昨日あいすがUPした代物でして、
いつもお世話になってるみなもさん宅の子とコラボさせていただいたのですが、
なんと、ありがたいことにそのみなもさんが続きを書いてくださいまして。
http://adlibitum.konohashigure.com/Illust-page/gift/gift31.html
それがこちらでございますww
はぁ、
もうこのクオリティーの差!!←
そしたら、ラストのオチで登場したのが何とシキさん宅のレーヴェ君!!
するとどうでしょうっ!
シキさんも続きを書いてくださった!(明日飾ろうかと画策中☆←
シキさんの絵ももちろん美麗にかかれてます!
3枚並べると…
明らかに私だけ手を抜いてるようにしか見えない件!
ぎゃあああああああああああああああああ
ずびばぜんんんんんんんんんんんんn…
こんな乗っかってもらえるとはまるで思わず、いつもの軽いのりで書いたんですよっ!
まさかこの短期間に二人してこんなサプライズ…
お誕生月はお二人のほうなのに…っ!!
何で私だけ得してるわけww←
てか俺(一人称が変わった)いつまで5000絵描いてるわけ…(ああもう目も当てられない)
あ、だめっ!三枚並べてみないでぇぇぇぇぇぇ!!(;ノノ)
しかも驚き過ぎて、こんな取り乱してパニクった状態のままシキさん宅へお邪魔して騒ぎ立てるという、迷惑以外の何物でもないことをしでかしました。
終身刑にアタイする!!
ほんとお二人ともすみません…状況整理させてください。
ええと…とりあえず俺は幸せ者なんだな!!(何も整理されていない)
えとえと…と、とにかくお礼、マジでこれ考えないとっ!!
お二人とも、有難うございました!
ちなみにみなもさん、Topのメールの名無しゴンザレスはわたくしです(ソラ乳萌えのわたし)←此処で言うか。 それと、このお二方本当に素敵な管理人様ですので、
ユーザーの皆さん是非お二人の美麗サイトへ足をお運びください!
でもあいすにもかまってください!←
ではではww
はい、ええ、と上記URLは昨日あいすがUPした代物でして、
いつもお世話になってるみなもさん宅の子とコラボさせていただいたのですが、
なんと、ありがたいことにそのみなもさんが続きを書いてくださいまして。
http://adlibitum.konohashigure.com/Illust-page/gift/gift31.html
それがこちらでございますww
はぁ、
もうこのクオリティーの差!!←
そしたら、ラストのオチで登場したのが何とシキさん宅のレーヴェ君!!
するとどうでしょうっ!
シキさんも続きを書いてくださった!(明日飾ろうかと画策中☆←
シキさんの絵ももちろん美麗にかかれてます!
3枚並べると…
明らかに私だけ手を抜いてるようにしか見えない件!
ぎゃあああああああああああああああああ
ずびばぜんんんんんんんんんんんんn…
こんな乗っかってもらえるとはまるで思わず、いつもの軽いのりで書いたんですよっ!
まさかこの短期間に二人してこんなサプライズ…
お誕生月はお二人のほうなのに…っ!!
何で私だけ得してるわけww←
てか俺(一人称が変わった)いつまで5000絵描いてるわけ…(ああもう目も当てられない)
あ、だめっ!三枚並べてみないでぇぇぇぇぇぇ!!(;ノノ)
しかも驚き過ぎて、こんな取り乱してパニクった状態のままシキさん宅へお邪魔して騒ぎ立てるという、迷惑以外の何物でもないことをしでかしました。
終身刑にアタイする!!
ほんとお二人ともすみません…状況整理させてください。
ええと…とりあえず俺は幸せ者なんだな!!(何も整理されていない)
えとえと…と、とにかくお礼、マジでこれ考えないとっ!!
お二人とも、有難うございました!
ちなみにみなもさん、Topのメールの名無しゴンザレスはわたくしです(ソラ乳萌えのわたし)←此処で言うか。 それと、このお二方本当に素敵な管理人様ですので、
ユーザーの皆さん是非お二人の美麗サイトへ足をお運びください!
でもあいすにもかまってください!←
ではではww
PR
2011/10/05 17:33:28
【デザイン教えてくださいバトン】
きょうは明樹君で言ってみましょうかね!
やぱ主人公ですので、こういう所でちょっとは優遇を←
名前:若葉明樹(わかばみんじゅ)音使い(ラオトザムラー)
1、【明樹】のテーマカラー、眼の色、髪の色、その他特徴的な外見があれば教えてください。
「樹」です(ちょ)
というか、髪の毛をダークブラウンにしたら名前のせいなのか、服装が緑イメージで固まりまして。
ほぼ緑の服ばっかり着せてるように思いますね。
目の色は黄金交じりの夕日色。単純なオレンジではないんですよね。其処こだわりで、以前偶然見かけた夕日がとてもとても綺麗だったので、その色を彼の目の色に設定しましたw(愛情
2、【明樹】の年齢、身長、体重、体格など教えてください。
年齢:17歳
身長:174cm
体重:65kg
やや細身のようですが…やせ過ぎでもないと思います。明樹って「7」多いな。誕生日も7月だし。偶然ですからね!?笑
3、【明樹】を描く上で「ここの特徴押えると【明樹】っぽく見える!
三本の尻尾髪があって逆毛でつり目気味なら皆明樹だよ。←
笑顔は元気よく、いたずらっぽく笑います。感情がわりとストレートなタイプなので。
そして突っ込み苦労人気質…。しかし本編始まってから驚きの連続で目を見開いた顔ばかりだすね。
ごめん、君は巻き込まれ型主人公だから…。
4、【明樹】のパーツごとの特徴がありましたら教えてください。
やっぱり目つきと頭でしょうかねぇ?
普段チビキャラで目は大きく書いてますが、実際はちょっと目つきよくないのです。
切れ長ほど大人ではなく、かといってつぶらな瞳でもない…。
気の強い少年!という感じですね。
横髪は腰まで、後ろの尻尾髪はお尻くらいまで長いと思ってます。ただ書くたびに長さが変わるあいすの技量…lllorzすみません…気をつけます。
5、【明樹】の衣装デザインについて語ってください。
明樹の衣装は現在で3回目の改良品です。
始めは何も考えないで作ったファンタジーな衣装。二代目はソレをちょっとすっきりさせたモノ。
しかしネット連載を始めるに当たり、シンプルなブラウスとベスト。膝丈ブーツとコルセットにしました。
全てクロス紐で統一しています。中世ヨーロッパ方面を参考にしましたw書きやすいし似合ってるのでお気に入りです☆
6、【明樹】の持つアイテム、武器、小物などありましたら語ってください。
言わずもがな、フルートでございます。銃器化するフルート(物騒すぎ
なぜフルートが銃に…という物理的説明は、スミマセンがあいまいです。
ファンタジールールに甘えてしまいましたね;;
ていうか、其処まで説明するにはホントどの知識を養えばいいんだろう笑
現在はまだ銃器フルートが活躍するシーンがないんで、下手したら忘れられる設定だよこれ。
7、【明樹】を描く上で意識してることは何ですか?
誰よりもかっこよく←
明樹は本当に作りこんだ子なんで、結構何も考えずにさらさらと描けてしまいますが、パーツのバランスなどには気をつけてます。全員にいえることですけどね。
それから、常識人だけど比較的直情的な面があるので、その緩急を付けることなど。
ギャグパートでは不憫全開ですが、音楽のコトや大切なものが絡んだときには熱い主人公になってみたり。
まだぶれてる部分は多いですが、少しずつでも確立していきたいものです。
8、【明樹】というキャラ、及びそのデザインができるまでの経緯、初期からの変化等を語ってください。
彼を始めてデザインしたのは…11年くらい前でしょうかね?
「赤ずきんチャチャ」の平八がじつはモデルでした!その後、そのビジュアルだけを使って、オリジナルの BL漫画の攻めキャラに起用。名前は既に明樹でしたね!その頃の明樹はストーカー張りに一途で、イラつくくらいのポジティブで、相手キャラを困らせてるだけなのにお構いなしに迫る子でしたね!(あいすの理想の異性象を詰め込んだキャラでしたので)
キャラクター使いまわして色んなシチュエーションの漫画を描いて、あるとき「Ad-Libitum」のお話を考えたときに、彼を主人公に起用しました。
世界観が荒んでるのと、年齢設定が23から17歳に成ったことで彼の口は悪くなり、性格もなんだかネガティブな普通の少年になってきましたね。あのお騒がせポジティブさはすっかりカゲを潜めてしまった…。
そして今にいたりますw長い…しかしそれほど歴史が深い子ですので!
9、「【明樹】を描いてみよう!!描いていいですか!?」という方が今画面の前にいる!!
……ぜひっ!!
というか色んな方が書いてくださるのですが、とにかくかっこよく書いてくださるので…そのたびあいすは理性を失い、バカ親に進化を遂げていくのですよ!!
なんど悶絶したことか!!←
まぁ、明樹一番可愛がってるので、書いてくださるのは本当に嬉しいです。
10、デザインが知りたい方に、お一人つき1キャラずつ回してください
さぁ、ご指名の時間がやってまいりました!
どうしよう…もう何人でもいいですか?選べないんですよ。本当に。だって、皆知りたい。。。
では
☆mojoさん→桃太郎
☆みなもさん→デストラ
☆真有紀さん→美月
と、1時間ほど悩んだ結果です…。最初5人くらいいました…っ(どんだけ
ホントは全員に回したい!!
よければよろしくお願いします…w
ちなみに、キャラクターも指名しましたが、別の子でもかまいませんので!
フリーなので、ご指名以外の方も是非!是非!!(懇願
つづきにテンプレ用意しますww
2011/10/04 18:31:36
お世話になってます
原久リオさんから面白いバトン頂いたのでやってみましたw
題して…
【デザイン教えてくださいバトン】
リオさんからの指定→王様&明樹で行きますか!
まずは国王陛下から。まいります!
陛下も名前あるんですけどね。やっぱ皆には王様で通ってるのでソレで行きましょう♪

名前:水氷蒔芭(みずひまくば)国王
1、【王様】のテーマカラー、眼の色、髪の色、その他特徴的な外見があれば教えてください。
目の色は碧眼ですね。サファイア色。髪は漆黒(なにかがおかしい
特徴的な外見といえば、後述しますが身長が低めなコトでしょう!歴史浅い人なんで、テーマカラーなんて高尚なものはないです。寧ろ重要人物との関連を匂わすようなカラーではありますが…。
2、【王様】の年齢、身長、体重、体格など教えてください。
年齢:44歳
身長:169cm
体重:71kg
ギリギリ170無い悲劇☆大丈夫。それでも妻は愛してるといってくれるに違いない笑
3、【王様】を描く上で「ここの特徴押えると【王様】っぽく見える!
んん…髪形把握して垂れ眼気味にすれば見えるんじゃないかな?
あと王冠さえ乗せてれば(ちょw
4、【王様】のパーツごとの特徴がありましたら教えてください。
前髪はすだれのようになってます。王冠外したら髪は後ろへ撫で付けて、下へ向かってつんつんヘア。
足は若干…短足気味…なのは、ローブが長いからかな?←
5、【王様】の衣装デザインについて語ってください。
え、ぶっちゃけテキト(ry
最初のインスピではローブは青系でしたが、あえて真逆にしてみました。
ありきたりなイメージではないかと思ったので…。
政府の軍服とかも、きっと暗い色系だろうと思ったから、王様くらい能天気な暖色にしてもいいだろう、と。
そんな冒険です。
キャラデザアフターで性格とか決めましたが、結果的にはめんどくさがりな王様にはお似合いのシンプルな(縁取りだけ豪華目)衣装になり、彼らしさが表れたのではないかと思いますww
6、【王様】の持つアイテム、武器、小物などありましたら語ってください。
今のところありません!あ、いや、あった。史雪君!(ものじゃねーし。側近だし。
玉座でふんぞり返ってるだけですので。奥さんとか史雪君ならあるんだけど…王様だけなかった!!
しかし登場間もないので、後付ならいくらでも出来ます(コラ
実際生みたてキャラですのでまだ不安定ですから;;;
7、【王様】を描く上で意識してることは何ですか?
悪役という立場を逸脱してしまうことがあいすは多いので、主人公たちのように可愛がり過ぎないようにしています。しかし既にアットホームは全開。後ろに更なる悪人が潜んでいるような気配ですね;;;
しかし彼はあくまでも国王であって、敵側です。キャラ付けとしての特徴はありますが、馴れ合いにならないようには気をつけてます。
8、【王様】というキャラ、及びそのデザインができるまでの経緯、初期からの変化等を語ってください。
最初は「めんどくさがり」なんて属性なかったです。小ネタとかのせいだ…。
側近が政治のこと殆どやってる状態なのはなんとなくイメージ沸いてたのですが。
まさか、サボリ魔&妻ラブなおっさんになるとは…。
彼が滅びるとき、少なからず残念がってくれる人がいたら幸せですね。
9、「【王様】を描いてみよう!!描いていいですか!?」という方が今画面の前にいる!!
…ダンディーに描いてください☆
ちなみに休日はTシャツにサンダル履きとかで過ごそうとしますよ。
10、デザインが知りたい方に、お一人つき1キャラずつ回してください
そ お で す ねぇ…?
決めかねるので、明樹編にてご指名☆
原久リオさんから面白いバトン頂いたのでやってみましたw
題して…
【デザイン教えてくださいバトン】
リオさんからの指定→王様&明樹で行きますか!
まずは国王陛下から。まいります!
陛下も名前あるんですけどね。やっぱ皆には王様で通ってるのでソレで行きましょう♪
名前:水氷蒔芭(みずひまくば)国王
1、【王様】のテーマカラー、眼の色、髪の色、その他特徴的な外見があれば教えてください。
目の色は碧眼ですね。サファイア色。髪は漆黒(なにかがおかしい
特徴的な外見といえば、後述しますが身長が低めなコトでしょう!歴史浅い人なんで、テーマカラーなんて高尚なものはないです。寧ろ重要人物との関連を匂わすようなカラーではありますが…。
2、【王様】の年齢、身長、体重、体格など教えてください。
年齢:44歳
身長:169cm
体重:71kg
ギリギリ170無い悲劇☆大丈夫。それでも妻は愛してるといってくれるに違いない笑
3、【王様】を描く上で「ここの特徴押えると【王様】っぽく見える!
んん…髪形把握して垂れ眼気味にすれば見えるんじゃないかな?
あと王冠さえ乗せてれば(ちょw
4、【王様】のパーツごとの特徴がありましたら教えてください。
前髪はすだれのようになってます。王冠外したら髪は後ろへ撫で付けて、下へ向かってつんつんヘア。
足は若干…短足気味…なのは、ローブが長いからかな?←
5、【王様】の衣装デザインについて語ってください。
え、ぶっちゃけテキト(ry
最初のインスピではローブは青系でしたが、あえて真逆にしてみました。
ありきたりなイメージではないかと思ったので…。
政府の軍服とかも、きっと暗い色系だろうと思ったから、王様くらい能天気な暖色にしてもいいだろう、と。
そんな冒険です。
キャラデザアフターで性格とか決めましたが、結果的にはめんどくさがりな王様にはお似合いのシンプルな(縁取りだけ豪華目)衣装になり、彼らしさが表れたのではないかと思いますww
6、【王様】の持つアイテム、武器、小物などありましたら語ってください。
今のところありません!あ、いや、あった。史雪君!(ものじゃねーし。側近だし。
玉座でふんぞり返ってるだけですので。奥さんとか史雪君ならあるんだけど…王様だけなかった!!
しかし登場間もないので、後付ならいくらでも出来ます(コラ
実際生みたてキャラですのでまだ不安定ですから;;;
7、【王様】を描く上で意識してることは何ですか?
悪役という立場を逸脱してしまうことがあいすは多いので、主人公たちのように可愛がり過ぎないようにしています。しかし既にアットホームは全開。後ろに更なる悪人が潜んでいるような気配ですね;;;
しかし彼はあくまでも国王であって、敵側です。キャラ付けとしての特徴はありますが、馴れ合いにならないようには気をつけてます。
8、【王様】というキャラ、及びそのデザインができるまでの経緯、初期からの変化等を語ってください。
最初は「めんどくさがり」なんて属性なかったです。小ネタとかのせいだ…。
側近が政治のこと殆どやってる状態なのはなんとなくイメージ沸いてたのですが。
まさか、サボリ魔&妻ラブなおっさんになるとは…。
彼が滅びるとき、少なからず残念がってくれる人がいたら幸せですね。
9、「【王様】を描いてみよう!!描いていいですか!?」という方が今画面の前にいる!!
…ダンディーに描いてください☆
ちなみに休日はTシャツにサンダル履きとかで過ごそうとしますよ。
10、デザインが知りたい方に、お一人つき1キャラずつ回してください
そ お で す ねぇ…?
決めかねるので、明樹編にてご指名☆
2011/09/21 18:53:30
【物書きさんによる「おすすめ」バトン】
Q1 執筆中、ちょっと疲れてきたなぁ…というときの気分転換に、おすすめの方法は?
A1 誰かと少し会話してみます。作業は一人でしたいけど、ずっとだんまりは寂しくなってくるんで。しかしソレだと集中力プッツンしちゃうコトも大なので、漫画を読んでみたり、ケータイでコミュ行ってみたり。
とにかく、原稿の世界観から離れてみますねw
Q2 執筆中、どうにもこうにも行き詰まった! というとき、状況を打破するのにおすすめの方法は?
A2 原稿で行き詰ったら次のネームを考える。過去のネタ帳を見て設定を思い出す…
ネームに詰まったら原稿を。どっちも詰まってたら落書。どれも無理そうなら、他者の作品みてみたり、参考資料を眺めたり…それでもダメならいっそゲームに走ります←
とにかく無理はしないで、やりたいことから消化します(たまにゲームやりた過ぎて絵がかけなくなる
Q3 執筆中、ちょっとつまむのにおすすめ! というおやつは?
A3 殆ど食べないですが、飴系なら手も汚れないし、いいんじゃないかと。糖分摂取で集中力UPw
あと、チョコよく食べます(一粒とかだけ
おやつ食べだすと止まらないんだよっ!!とくにポテチなんて開けた日には一袋完食するまでとまらんww
でもその後集中できるんですけどね笑
Q4 執筆中、これをかけると調子がよくなる! というおすすめ曲は?
A4 基本Sound Horizon世界観的にピッたし☆←(でも、うたっちゃうんだ…。
または、my音楽プレーヤーには作業用BGM集フォルダ(殆どアニソンのOPやサントラ)があるのでソレを聞いてますw
ニコ動で発見したケルト音楽集とかもたまんないですね!
それらも飽きたら歴代の戦隊モノソング集とか、全然違う全ての曲をシャッフル。
たまに好き過ぎてテレビから録音したアニメ自体聴いてます(ギャグマンガ日和とか、四畳半神話大系とかジブリとか
とにかく、刺激になるものです。飽きるとテンションも下がるから…
Q5 執筆にとりかかる前に、周りの環境をこうしておくと集中できるぞ! というおすすめの準備は?
A5 外界の遮断!!(ちょ
あいすの部屋カーテン仕切りだから結構できなくて辛いです…。ドア付いた隔離空間欲しい…。
空気読めよ…入ってこないで…(切実
なんで、イヤホンで耳をふさいでおく。
あと、描く原稿は出しておいたほうがいいかもしれないです。
Q6 執筆につきもの、肩凝りに腱鞘炎! こうすると緩和できるぞ! というおすすめの方法は?
A6 マッサージしてもらう!(最終手段きた
その辺は気をつけてないんですよ。あまり;;;成るがままです。
多少休憩入れながら作業すればいいんじゃないかな?
Q7 執筆した以上は、誰かに読んでもらいたい! 多くの人に読んでいただくための、おすすめの方法は?
A7 「描いたから読んでくれ!」と印刷してストレートに持っていく(アナログ
上司に見せたらはしゃいで他部署に持っていかれたことがありまっこり…(なんという羞恥プレイ)
あとはネットで公開と、コミュニティー関係でバシバシ宣伝です。あいすの場合「是非見ろ」とあつかましいほどです…。
Q8 執筆した以上は、できれば感想が欲しい! こうすれば感想がいただきやすいというおすすめの方法は?
A8 え?そんな方法あるんですか?←
作品の頁内に感想書き込めるメールフォームみたいなのがあれば、読んでくださったアツイ気持ちのままなにか一言くださるかもしれないですよね?自分やってないけど(説得力無
Q9 執筆仲間と交流してみたい! あなたがおすすめする交流の方法とは?
A9 自分から積極的にコミュニケーションをとります。相手の作品について述べるのは基本の切り口(オンラインだからできるスキル
舞ってても…いや、待ってても誰も来ない!(待つだけで人が集まる人間が羨ましいぞこのやろう…。
Q10 ありがとうございました! フリーorどなたかに回してください☆
A10 基本フリーでしょうなww名指しするならまず『真砂君』そして『蒼井七海さん』『原久リオさん』で行きましょうかw(ふりすぎ?)
真砂君はmixiとかでやればいいと思うよ笑
つづきにコピペできるようにしときます。
みなもさんも言ってたが…確かに誰もやらなかったら痛々しいかもしれんww
Q1 執筆中、ちょっと疲れてきたなぁ…というときの気分転換に、おすすめの方法は?
A1 誰かと少し会話してみます。作業は一人でしたいけど、ずっとだんまりは寂しくなってくるんで。しかしソレだと集中力プッツンしちゃうコトも大なので、漫画を読んでみたり、ケータイでコミュ行ってみたり。
とにかく、原稿の世界観から離れてみますねw
Q2 執筆中、どうにもこうにも行き詰まった! というとき、状況を打破するのにおすすめの方法は?
A2 原稿で行き詰ったら次のネームを考える。過去のネタ帳を見て設定を思い出す…
ネームに詰まったら原稿を。どっちも詰まってたら落書。どれも無理そうなら、他者の作品みてみたり、参考資料を眺めたり…それでもダメならいっそゲームに走ります←
とにかく無理はしないで、やりたいことから消化します(たまにゲームやりた過ぎて絵がかけなくなる
Q3 執筆中、ちょっとつまむのにおすすめ! というおやつは?
A3 殆ど食べないですが、飴系なら手も汚れないし、いいんじゃないかと。糖分摂取で集中力UPw
あと、チョコよく食べます(一粒とかだけ
おやつ食べだすと止まらないんだよっ!!とくにポテチなんて開けた日には一袋完食するまでとまらんww
でもその後集中できるんですけどね笑
Q4 執筆中、これをかけると調子がよくなる! というおすすめ曲は?
A4 基本Sound Horizon世界観的にピッたし☆←(でも、うたっちゃうんだ…。
または、my音楽プレーヤーには作業用BGM集フォルダ(殆どアニソンのOPやサントラ)があるのでソレを聞いてますw
ニコ動で発見したケルト音楽集とかもたまんないですね!
それらも飽きたら歴代の戦隊モノソング集とか、全然違う全ての曲をシャッフル。
たまに好き過ぎてテレビから録音したアニメ自体聴いてます(ギャグマンガ日和とか、四畳半神話大系とかジブリとか
とにかく、刺激になるものです。飽きるとテンションも下がるから…
Q5 執筆にとりかかる前に、周りの環境をこうしておくと集中できるぞ! というおすすめの準備は?
A5 外界の遮断!!(ちょ
あいすの部屋カーテン仕切りだから結構できなくて辛いです…。ドア付いた隔離空間欲しい…。
空気読めよ…入ってこないで…(切実
なんで、イヤホンで耳をふさいでおく。
あと、描く原稿は出しておいたほうがいいかもしれないです。
Q6 執筆につきもの、肩凝りに腱鞘炎! こうすると緩和できるぞ! というおすすめの方法は?
A6 マッサージしてもらう!(最終手段きた
その辺は気をつけてないんですよ。あまり;;;成るがままです。
多少休憩入れながら作業すればいいんじゃないかな?
Q7 執筆した以上は、誰かに読んでもらいたい! 多くの人に読んでいただくための、おすすめの方法は?
A7 「描いたから読んでくれ!」と印刷してストレートに持っていく(アナログ
上司に見せたらはしゃいで他部署に持っていかれたことがありまっこり…(なんという羞恥プレイ)
あとはネットで公開と、コミュニティー関係でバシバシ宣伝です。あいすの場合「是非見ろ」とあつかましいほどです…。
Q8 執筆した以上は、できれば感想が欲しい! こうすれば感想がいただきやすいというおすすめの方法は?
A8 え?そんな方法あるんですか?←
作品の頁内に感想書き込めるメールフォームみたいなのがあれば、読んでくださったアツイ気持ちのままなにか一言くださるかもしれないですよね?自分やってないけど(説得力無
Q9 執筆仲間と交流してみたい! あなたがおすすめする交流の方法とは?
A9 自分から積極的にコミュニケーションをとります。相手の作品について述べるのは基本の切り口(オンラインだからできるスキル
舞ってても…いや、待ってても誰も来ない!(待つだけで人が集まる人間が羨ましいぞこのやろう…。
Q10 ありがとうございました! フリーorどなたかに回してください☆
A10 基本フリーでしょうなww名指しするならまず『真砂君』そして『蒼井七海さん』『原久リオさん』で行きましょうかw(ふりすぎ?)
真砂君はmixiとかでやればいいと思うよ笑
つづきにコピペできるようにしときます。
みなもさんも言ってたが…確かに誰もやらなかったら痛々しいかもしれんww
2011/09/17 17:27:59
友人のキャラクターをさがすべく、過去学生時代に作ったクラス冊子を漁る私。
……とても人の目に触れさせて良いものではない!!(;〇□〇)!!
ひ、酷い…私はこんな酷い絵を書いていたのか!!
…って、現在ネットで公開してる漫画も初期ページに関しては思うわけで。
『それは成長してる証拠!』
とも言いますが…だったらいいな♪(何
きっと今も絵柄は安定してないと自分でも思います。
すごく間空くだけでも、過去の原稿が見るに堪えない……。
常に最新の原稿が一番イイしあがりに見えるのです。
絵のクオリティーだけなら上には上がいます。
何人いるかなんて、考えただけでガラスのハートはブロウクン☆(キモス
それでも何とか続けられてるのは、作品をみてくれる人が居るからでしょうwww
本当に感謝感謝です(*´Д`)←感謝の顔じゃねぇw
それにクオリティー云々より大事なのは個性だ!と問題を勝手にすり替えるので(最低)、続けていられるわけでしてww
いやぁ……
その過去の冊子を見返した時に、クラスメイト達の目標だとか、絵も見て、初心に還りました。
そして、今書いてる作品も結構忘れてる設定とか多かったりします(待て
後でネタ帳見直してみよう('∀';)ノ♪♪♪
そんで自分の持ってるモノとか、欠けてるモノとか見極めて、
あいつらを紙上の世界で思いっきり生かしてやるんだっ(>∀<*)ノシ
ち な み に
Ad-Libitum……8年前の中学生くらいから描いてまして、
現在サイトで連載してるのは何度目の書き直しだろう(´А`)?
とにかく思入れが大変強い作品です。
音楽とか習い事してたわけじゃないし、楽器なんて全然扱いわかんない癖に←
書き直す度に世界観に合わせてキャラクターが若干性格変わったりもしましたが、立場とかも変わるなら仕方ないですよね!(自己弁護
私が天に召される時は、これまで描いてきた作品を棺桶に入れてほしいッス(笑)
さぁ、いい加減続き描かねば!!しかしお腹すいてきたな…w
……とても人の目に触れさせて良いものではない!!(;〇□〇)!!
ひ、酷い…私はこんな酷い絵を書いていたのか!!
…って、現在ネットで公開してる漫画も初期ページに関しては思うわけで。
『それは成長してる証拠!』
とも言いますが…だったらいいな♪(何
きっと今も絵柄は安定してないと自分でも思います。
すごく間空くだけでも、過去の原稿が見るに堪えない……。
常に最新の原稿が一番イイしあがりに見えるのです。
絵のクオリティーだけなら上には上がいます。
何人いるかなんて、考えただけでガラスのハートはブロウクン☆(キモス
それでも何とか続けられてるのは、作品をみてくれる人が居るからでしょうwww
本当に感謝感謝です(*´Д`)←感謝の顔じゃねぇw
それにクオリティー云々より大事なのは個性だ!と問題を勝手にすり替えるので(最低)、続けていられるわけでしてww
いやぁ……
その過去の冊子を見返した時に、クラスメイト達の目標だとか、絵も見て、初心に還りました。
そして、今書いてる作品も結構忘れてる設定とか多かったりします(待て
後でネタ帳見直してみよう('∀';)ノ♪♪♪
そんで自分の持ってるモノとか、欠けてるモノとか見極めて、
あいつらを紙上の世界で思いっきり生かしてやるんだっ(>∀<*)ノシ
ち な み に
Ad-Libitum……8年前の中学生くらいから描いてまして、
現在サイトで連載してるのは何度目の書き直しだろう(´А`)?
とにかく思入れが大変強い作品です。
音楽とか習い事してたわけじゃないし、楽器なんて全然扱いわかんない癖に←
書き直す度に世界観に合わせてキャラクターが若干性格変わったりもしましたが、立場とかも変わるなら仕方ないですよね!(自己弁護
私が天に召される時は、これまで描いてきた作品を棺桶に入れてほしいッス(笑)
さぁ、いい加減続き描かねば!!しかしお腹すいてきたな…w